ここ2、3年、メタル・ハードロック熱が高まって
いろいろ聴き直したりしてます。
作品制作のときに、物理的な作業とか、テンションあげーの際はまず必聴。
You Tubeで、たまたま、Ozzy Osbourneが出演している
「AFTER HOURS」というテレビ番組の映像を発見。
数少ないランディのギター・プレイを観ることができました。
"Mr. Crowley"
ランディのソロと水玉のフライングVに、しれびれます!
大好きなヘビーで歪んだ音ですが、とっても聴き心地がいい。
ラストはもう、すご〜いとしかいいようがないぞ!!!
それを見たオジーが、指をくわえたり、頭をポリポリ…。
「まいったな〜。」と、嬉しそうな表情に見えるのは気のせい?
"Crazy Train"
オジーがとにかくノリノリ&笑顔!!
衣装がかっこいい、というよりは、かわいいんだよー。
"OZZY"のロゴとフリンジがキュート!!!
DVDがあれば、欲しい一品です。
2008-05-09
小津安二郎「東京物語」
こどもの日にながらでテレビをみていたら、「東京物語」のシーンが。
日本映画の黄金時代と言われている1950年代の三大巨匠
溝口健二、黒澤明、小津安二郎監督の撮影時のエピソードなどを
再現ドラマなどで紹介する番組だったのですが、
小津監督の映画「東京物語」が好きで(実は高校の先輩でもあります。)
思わず番組を本気(マジ)鑑賞。
「東京物語」は、老夫婦を中心に家族をテーマにした映画で、
かなり前に観て以来だけど、
1シーンを観るだけで、キューっと小津ワールドがよみがえります。
映像はやさしく、落ち着いた印象。
でも、立場の違いによる人との関係性が、シビアにみえてくるんですよね。
笠智衆さん演ずる老人の空気が、物語が進むにつれ(特にラストあたり)
どんどん違和感を感じる。彼だけ時間の流れが違うというか。
観終わると、胸がキュっと締まって泣いてしまいます。
思い出していたら、また観たくなったよー。「東京物語」。
最近は涙腺がゆるいので号泣するかもです。

これは6年前、地元でみつけた「伊勢人」という雑誌。
日本映画の黄金時代と言われている1950年代の三大巨匠
溝口健二、黒澤明、小津安二郎監督の撮影時のエピソードなどを
再現ドラマなどで紹介する番組だったのですが、
小津監督の映画「東京物語」が好きで(実は高校の先輩でもあります。)
思わず番組を本気(マジ)鑑賞。
「東京物語」は、老夫婦を中心に家族をテーマにした映画で、
かなり前に観て以来だけど、
1シーンを観るだけで、キューっと小津ワールドがよみがえります。
映像はやさしく、落ち着いた印象。
でも、立場の違いによる人との関係性が、シビアにみえてくるんですよね。
笠智衆さん演ずる老人の空気が、物語が進むにつれ(特にラストあたり)
どんどん違和感を感じる。彼だけ時間の流れが違うというか。
観終わると、胸がキュっと締まって泣いてしまいます。
思い出していたら、また観たくなったよー。「東京物語」。
最近は涙腺がゆるいので号泣するかもです。

これは6年前、地元でみつけた「伊勢人」という雑誌。
2008-05-01
press

BRUTUS(マガジンハウス)5/15号の「MIX&MASH&MORE」に
個展情報が掲載されています。
MIX&MASHがピックアップした30のインフォメーション
(私は、Naoko Aonoさんがセレクトしてくださったそうです!)の中から
女王様がBEST5を選ぶのですが、
今号の女王様はアートディレクターの森本千絵さん。
なにげにそのCHOICEを読んでいたら、
「最後にベスト5には入らないけど、22番も妙に気になる!」
という一文が。(22番はセサミスペース個展)
森本千絵さんのお仕事ぶりが素敵だなと思っていたので、
こういうさりげない一言が、とっても嬉しいです。

Hanako WEST(マガジンハウス)6月号の「ハナコ・ウエストが気になるイベントを厳選セレクト」にも掲載されています。
sesamespace Solo Show
セサミスペース個展
「tree, woods, forest and Green Giant」
2008年5月1日(木)- 30日(金)
Weekdays 17:00 - 24:00
Weekends 14:00 - late
*火休 *7日(水)は臨時定休日です。
dragonfly cafe
大阪市中央区西心斎橋2-16-8 3F
tel. 06-6226-8217 MAP
協力:ファーブル芸術事務所
今回お世話になっているdragonfly cafeは
今年1月にオープンした店内禁煙のカフェバー。
オーナーはフランス語圏のスイス人と日本人の方で
店内は日本語の他、フランス語や英語の会話が聞こえてきます。
DJブースもあって、イベントやパーティも行われています。
個人的に玉砂利敷きのトイレに心がゆるみます。
sesamespace
"tree, woods, forest and Green Giant"
at dragonfly cafe, Osaka, Japan
May 1(Thu.) - 30(Fri.), 2008
Weekdays 17:00 - 24:00
Weekends 14:00 - late
*Closed on Tuesdays, May 7(Wed.)
dragonfly cafe
2-16-8 3F Nishi-shinsaibashi Chuo-ku Osaka
tel. +81(0)6-6226-8217 MAP
Cooperation:fabre8710
"tree, woods, forest and Green Giant"
at dragonfly cafe, Osaka, Japan
May 1(Thu.) - 30(Fri.), 2008
Weekdays 17:00 - 24:00
Weekends 14:00 - late
*Closed on Tuesdays, May 7(Wed.)
dragonfly cafe
2-16-8 3F Nishi-shinsaibashi Chuo-ku Osaka
tel. +81(0)6-6226-8217 MAP
Cooperation:fabre8710
登録:
投稿 (Atom)