sesamespace.blog
2010-06-18
こんなかんじでした、報告。「Toyota Art Competition 2010」
さかのぼりまして。
豊田市美術館
で2月に開催された入選作品展での展示もよう。
当時となりでは「
作品知覚の扉
」展がやっておりました。
「Sheep's face」。手前のスクエアの作品が、自分の。
ゆったりとした展示で、場所も悪くなかったです。
これは1匹の羊を、連射で何枚も撮影したもので、
プリントにはラインストーンを施しています。
照明によって、キラキラします。
ご対面、、、
タイトルに、自分をレイアウト。。。
2010-06-14
こんなかんじでした、報告。「OSAKA ART NOW」
最近まで参加した展覧会写真を、ちょっとでもアップしようと思います。
4月13日(火)~18日(日)まで、東京・代官山の
ヒルサイドテラス A棟ギャラリーで開催された
グループ展「OSAKA ART NOW」での展示もよう。
「蜂が好きそうな人の顔」のインスタレーションとして展示。
写真の作品自体は1枚です。エディション違いを2枚展示しただけ。
ブックカバーになります、というZine。つくってみた。
こちら、文庫に巻いてみました。
ペラなんで、好きなよーにつかってもらっても、もちろんOK。
ペーパーは方眼紙を使ってます。まだこれは試作ですが、何枚か出して
先週の代々木公園であった、ZinePicnicに、ちらっと持って行きました。
Toshiki Minamiguchiさんとの、コラボ・ワークです。
カバーも読めるのです、と。
Toshiki Minamiguchiさんのテキストは、
こちら
でも拝見できます。
おもしろいのです、と。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)